BBBです。
「BBBandComapnay」というカテゴリーを作りました。このカテゴリーでは、投資の話からはちょっと逸れて、当社、株式会社BBBandComapnayについての話をします。
BBBandComapnayでは、2018年6月から「仮想通貨自動売買プラットフォーム“はむとれ”」というサービスを展開しています。
※“はむとれ”に関する詳しい紹介はこちらをご覧ください。
2019年11月現在、“はむとれ”はオープンソースの仕組みとしてソースコードを完全に誰でも見ることのできる形で公開しています。
「なぜオープンソース化したのか?何か罠があるのではないか?」
と思う方もいらっしゃると思いますので、ここでは何故オープンソース化したのかを書くことにします。
オープンソース化に踏み切った理由は大きく3つあります。
1.サービスの透明性を高めるため
2.有償でのサポートを行わないことでユーザーの活用を促進するため
3.オープンソース化したほうが利益につながるため
上から順番に見ていきます。
1.サービスの透明性を高めるため
“はむとれ”は仮想通貨の自動売買、アルゴリズム取引、botトレード(呼び方は色々あります)を行うことのできるシステムです。
仮想通貨周りにはあくどい人が非常に多く、詐欺、あるいは詐欺的行為を働いている人が現実としてたくさんいます。
私がもし、“はむとれ”のことを全く知らない第三者として、サービスを見たら、もしかしたら情報が抜き出されてしまうような仕組みになっているのではないか?といったところが気になります。
詐欺師連中と同一視されるのは心の底から嫌なのですが、何も知らない人からしてみればまず疑ってかかるのは当然のことです。
そこで透明性を極限まで高めるためにオープンソース化することにしました。何か悪さをするコードが仕込まれているのではないか、という疑いを完全に払拭することができます。
“はむとれ” を使う皆さんにとっての安心感につながりますし、当社にとっても「信頼してください」というのではなく、「ソースコードがオープンになっているので、ぜひ隅から隅まで見てください」と言えるほうが非常に楽です。
これが理由の1つ目です。
ちなみにソースコードは上で載せた画像のような形で、誰でも無料で入ることのできるはむとれコミュニティのソースコード置場という部屋に置かれています。
クリックするだけで閲覧でき、コピーして自分で使うことができます。
はむとれコミュニティにはこちらから入ることができます。
2. サポートを行わないことでユーザーの活用を促進するため
一見すると意味不明ですね。
“はむとれ” では現在サポート対応をサービス提供内容に含めていません。ソースコードもソースコードの使い方のマニュアルも無料で提供されています。そのため完全無料で提供しているものに対して、個別のサポート対応を正式なサービスとして行ってはいません。
※あくまでも運営もはむとれ利用者の一員として、はむとれ利用者としてコミュニティ内で使い方に関する相談に乗ったりはしています。内情的にはそんなに変わっていないのですが、とにかく前提となるルールは変わっています。
“はむとれ” という仕組み使うときに、仕組みを使うのは誰か他の人ではなく、他ならぬ自分自身です。サポートがサービスに含まれないことによって、仕組みを使いこなせるかどうかの責任は本質的に自分自身に生じます。
オープンソース化に伴うノンサポートを実現することで、利用者は自然と、無料でソースコードをDLして、無料でマニュアルを見て、設定を行い、自分で使えそうだったら使ってみよう、という過程を経て使うようになります。
これにより活用が活性化するとともに、有料サービスを買ったはいいけど結局使わなかったというミスマッチを防ぎやすくなります。
ついでに運営の負荷軽減という側面もオマケで発生します。
これが理由の2つ目です。
3.オープンソース化したほうが利益につながるため
“はむとれ” の運営母体は、株式会社BBBandComapnayです。株式会社であり、営利組織であるため、サービスを提供するからには当然利益を求めます。
従来は、ソースコードの提供とシステム稼働に関するサポートを主な有料サービスとして提供していました。
現在はそうではなく、はむとれ利用者の集合知を使う権利を有料サービスとして提供しています。
“はむとれ” では、購入者限定部屋を用意しており、そこではむとれ利用者の集合知を活用できるような環境を作っています。
具体的に有料サービスとして提供しているものは、売買戦略(ストラテジー)の開発、開発した売買戦略の保管や共有、各種便利ツールの作成、トレードに関する立ち入った話などが行える「場所」です。 購入者限定部屋を用意しており、そこではむとれ利用者の集合知を活用できるような環境を作っています。
“はむとれ” の本質的な価値は、ソースコードではなく、この「集合知を活用できる場所」にあります。
※もちろんソースコードにも価値はあります。
無料で使える仕組みとしてたくさんの人に活用していただきつつ、その中でも真のパワーを開放して使いたい人は有料版を購入するという形式にすることで結局は提供できる価値の総量が増え、結果として利益の拡大にもつながると考えています。
これが3つ目の理由です。
ちなみにはむとれの有料サービスは、はむとれパックという名前で提供しています。
Lite版とFull版があり、Liteははむとれ利用者が作った売買戦略のソースコ―ドを見たり、パラメータ変更などしなくていいからとにかく使えればよいという方向けのものです。購入者専用部屋へは入れません。
Fullは購入者専用部屋に入り、すべての情報を活用できるプランです。
どちらもこちらから詳細確認&購入ができます。
まとめ
オープンソース化を行うことで、
- 透明性が高まり、安心感が高まる
- ミスマッチが少なくなり、活用が進む
- 当社の利益も増大する(はず)
という3つの理由からオープンソース化に踏み切りました。
はむとれの上位版となるサービスの開発も別途行っているので、そちらについてもどこかで書いてみようと思います。
BBBでした。